SSブログ

定期演奏会でR.シュトラウスのオーボエ協奏曲 [音楽]

自分の所属するオーケストラの定期演奏会で、R.シュトラウスのオーボエ協奏曲を演奏しました。
3.jpg

R.シュトラウスの生誕150周年の今年、ここドイツで彼のオーボエ協奏曲を演奏できたことをとても嬉しく思っています。このような貴重な体験ができるのも、長い間ドイツに居るおかげかなぁと思いました。
1-2.jpg4.JPG

ミュンヘンに留学して2曲目にレッスンに持って行ったのがこのR.シュトラウスでした(1曲目はモーツァルトのオーボエ協奏曲)。今回自分で曲を仕上げた後、改めて昔の楽譜を観てみると、当時の先生(故ギュンター・パッシン教授)がおっしゃったことと重なるところもあり、とても懐かしく、また嬉しくなりました。

故ギュンター・パッシン教授のレッスンを受けた時の楽譜。
1-2.JPG2.JPG3-2.JPG4.JPG5.JPG6-2.JPG

暗譜!とか練習!とかテンポとか・・・、色々書いてありますね。(笑) 


今回のプログラムには、12月なのでこの他にクリスマスに合った曲がならびました。
曲目
フンパーディング : 序曲「ヘンゼルとグレーテル」
R.シュトラウス : オーボエ協奏曲
スタンドフォード : クリスマス・キャロル交響曲
チャイコフスキー : 組曲「くるみ割り人形」

アンコールでは、大好きな日本の曲「竹田の子守唄」を、ビオラとのデュオで演奏しました。


知人の方々も聴きに来てくれたので、とても嬉しかったです。
有難うございました。


エピソード!?

最終日は後半のプログラムを客席で聴いたのですが、演奏が終わって席を立とうとしたら年配のご婦人に、
「さっきオーボエ協奏曲を演奏したのはあなたの兄弟でしょ?」
って訊かれたので、
「さっき演奏していたのは私です。」
と答えたのですが、
「いいの いいの ドイツ語が解らないのね。 大丈夫、私はソリストがあなたの兄弟だってちゃんと分かってるから。」
「???・・・」

だからオレだって言ってるでしょー
分かってないのは貴方でしょー って思ったけど、

喜んでくれたなら まぁいっか。(笑)



nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

ヘンデルが生まれた街ハレ(Halle) [音楽]

こんにちは。

みなさんは、作曲家のヘンデルは何所で生まれたかご存知ですか?
ドイツのザクセン・アンハルト州にあるハレ(Halle)という街でヘンデルは生まれました。
そのハレ(Halle)という街にある、G.F.ヘンデル・ホール(G.F.Händel-Halle)という会場で演奏をしてきました。
DSC_4165.JPGDSC_4167.JPG
日本語で書くと大したことないんですが、ドイツ語だと「G.F.Händel-Halle in Halle」になります、ちょっと面白かったので書いてみました。(笑)

自分で撮っているので、この写真には自分はいません。
DSC_4128.JPGDSC_4122.JPG
コンサート・ホールなので、後ろにはパイプオルガンが備え付けてあります。

本番前の空き時間にクリスマス・マルクトに行ってきました。
DSC_4152.JPG
DSC_4155.JPGDSC_4156.JPG
DSC_4162.JPG
この街でもやっぱりクリスマス・マルクトは賑わってます。(笑)


この街にあるドイツで有名なハロレン(Halloren)というチョコの会社のカフェテリアです。
DSC_4159.JPG





nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

ライプツィヒがテーマの演奏会 [音楽]

ドイツは、今年でベルリンの壁崩壊25年になります。

先日11月9日はベルリンの壁崩壊25周年ということで、ドイツ各地で色々な催し物が行われていました。丁度この年にドイツに来たので、ドイツ滞在はもう25年ということになります。
当時はまだドイツ語が分からず、TVで人が集まっている様子を見て「これは何だろう?」と思ったことを思い出します。早いものですね25年は、というかドイツにもう25年もいるんだなぁとも思いました。

この催し物が行われていた週末から火曜日まで4日間コンサートがありました。
その演奏会はライプツィヒや勝利をテーマにしたプログラムで、シューマンの序曲「ジュリアス・シーザー」、ピアノ協奏曲、ライヒャルト(J.F.Reichardt)の「ライプツィヒの勝利の交響曲」(Leipziger Sieges-Symphonie 1814)、そしてメンデルスゾーンの交響曲1番と4番などを演奏しました。
交響曲1番はあまり知られていませんが、部分的にはすごく良い所もあり、後に作曲家として成功する片鱗がうかがえます。


DSC_3954.JPG
最後に演奏した ↑ この会場のロビーには、サロンコンサートが出来るようなとても雰囲気の良い小ホールもありました。
DSC_3956.JPGDSC_3960.JPG


泊まったホテルの近くに、以前ご紹介したウィンター・ガーデンの一軒家版があったので写真を撮ってみました。
DSC_3977.JPGDSC_3972.JPG
太陽の日差しがたくさん入ってきて、とても気持ち良さそうな空間です。


先月10月9日には、(ドイツ統一のきっかけとなった)ライプツィヒ市で行われたデモから25年ということで、こちらも大々的に「灯りをともす会」が行われていました。
2.jpg3.jpg
Fotos von Fanni



nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

材料選び in ベルリン [音楽]

ベルリンのフランクさんの所にリードの材料(丸材)を買いに行ってきました。
DSC_3794.JPGDSC_3793.JPG

いつもの籠から丸材を選ぼうとしたら、まだ誰も選んでいない新しい丸材を出してきてくれました。
誰も選別していない丸材を選ぶのは初めてだったので、得した気分でした。
事前にTel.で「丸材を買う為だけに行きます!」と言っておいて良かったです。(笑)


丸材選びが終わって時計を見たら、帰りの時間までまだ1時間半くらいあったので、空いている部屋を借りて音だしをさせてもらいました。
その部屋には、オーボエ奏者のグレツナー氏が使っていたオーボエや、金属で作られたオーボエなどが置いてありました。
DSC_3799.JPG

このグレツナーさんが使っていた楽器は、上管にキーが沢山くっついているので、日本では一部の人に ”戦艦ヤマト” と呼ばれていたそうです。
DSC_3797.JPG


フランクさん曰く、この金属のオーボエは軍隊など屋外で演奏するバンドで使用されていたそうです。
DSC_3801.JPGDSC_3808.JPG

普通のオーボエと比べると長さはちょっと短く、後ろから見ると管の細さが分かります。
DSC_3807.JPGDSC_3811.JPG

ちょっと吹いてみましたが、残念ながら調整がされていなかったので、まともには音が出ませんでした。




nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

2014年夏 及川寛繁オーボエサロンコンサート 終了 [音楽]

カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」での演奏会が無事終了しました。

お蔭様で昼の部・夜の部ともに満席になり、大勢のお客様の前で演奏することができました、有難うございました。
共演者の垣内敦さん、柳原佑介さん、そしてスタッフの方々には2回公演という長い一日でしたが、最後までご協力いただき有難うございました。

10389080_706851226057978_4525028441827929710_n.jpg10653884_706850812724686_5806282284802710773_n.jpg
1907446_706850766058024_7933940353210170265_n.jpg

演奏は男3人でしたが譜めくりに女性が入ったので、雰囲気が少し和らいだのではないでしょうか。
1512406_706853602724407_1898448115116934737_n.jpg10635958_706850596058041_687246292581196399_n.jpg
これは(写真右)会場に展示した、ライプツィヒの印刷博物館に展示してある印刷機などの写真です。

今年もたくさんのお客様にお越し頂きました。
10612636_706850602724707_7719499759985280443_n.jpg
156044_698550303567042_5710912814621517559_n.jpg10620570_698550296900376_3482368740115099014_n.jpg

994484_706850689391365_1225083592831032278_n.jpg

              夜の部                      昼の部         
10584046_706851709391263_9018299466893091581_n.jpg1545947_706850589391375_1559388529664370560_n.jpg


また来年会場でお待ちしています。




nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

サロンコンサートのリハーサルをしてきました。 [音楽]

8月22日(金)に行う、表参道の演奏会のリハーサルをしてきました。

去年は仙川駅にあるT音大でリハーサルをさせて頂きましたが、今年は下北沢にあるスタジオNです。
学生の頃から下北沢という駅は知っていたのですが、降りるのは今回が初めてです。
演劇の街ということですが、未来の役者さんとすれ違ったかもしれませんね。(笑)
DSC_2826.JPGDSC_2807.JPGDSC_2809.JPGDSC_2814.JPG
DSC_2817.JPG

ピアニストの垣内さんは勿論のこと、フルート奏者の柳原さんも合わせるのがとても上手で、こちらが表現したいことを直ぐに察知してくれて反応してくれます。
お蔭様でリハーサルは順調に進み、予定していた時間より30分以上も早く終わりました。
ここまではいい具合に仕上がっているので、本番の演奏がとても楽しみです。
あと数回リハーサルがありますが、本番に向けて頑張っていきたいと思ってます。

チケット情報です、
昼の部はもう残り5枚になりましたが、夜の部はまだ残こっているので、青山でCaféをした後にクラッシック音楽はいかがですか?(笑)


リハーサルの後は下北のオシャレーなCaféでスイーツを頂きました。
DSC_2821.JPG




nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

鎌倉へ行ってきました。 [音楽]

先日、鎌倉へ行ってきました。
DSC_2638.JPG

鎌倉には去年も来て大仏や鶴ヶ丘八幡宮を見学したのですが、今年はI先生のご紹介でFさん宅にお邪魔させて頂きました。
Kamakura (7).JPGKamakura (12).JPG
Kamakura (10).JPG

自ら制作しているスカイ・ボート・ハウスと名付けられた彼の家は、とても個性的で、さすがクリエイティブな仕事をしている方の創りだすものは違うなぁ と思いました。


Fさん宅は山の上にあり見晴らしがとても素晴らしく、海が一望できます。
毎日ここで生活していると、ストレスなんかたまらないんじゃないかと思いました。
Kamakura (9).JPG

家の中で響きを試させて頂きました。(笑)
Kamakura Fujiwara.jpg
(Photo von Hr.Isii)
床はコンクリートなのですが、壁と天井は木造りなので響きがとても柔らかく、吹き心地がとてもいい空間でした。(失礼 家ですね)

家を出て階段を降り道に出ると・・・、その前に江ノ電の線路を渡ります。
DSC_2705.JPGKamakura (16).JPG

踏切や柵がないので、いつも道路に出る時は右を見て、左を見て線路を渡らないといけないみたいです。
Kamakura (18).JPGKamakura (17).JPG

この家も線路を渡らないと入れません。
Kamakura (22).JPG

今回も江ノ電に乗りましたが、江ノ電ってホント興味深い電車でした。
これは江の島と江ノ電。
DSC_2720.JPG

こっちは江の島と世界遺産の富士山
DSC_2730.JPG
左の江の島と、右の方には雲の上からちょこっとだけ富士山が見えます。


お昼は鎌倉駅にある、「DAIZO」というカウンター席しかないシックな料理屋で食事しました。
Kamakura (5).JPG
Kamakura (4).JPGKamakura (2).JPG




nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

「及川寛繁サマー・コンサート イン 元興寺」 終了しました。 [音楽]

先日、国宝で世界遺産の元興寺で「及川寛繁 サマー・コンサート イン 元興寺」を行いました。

           新幹線で奈良へ              新幹線と言ったら駅弁ですね(笑)
1.JPG2.jpg

                      奈良に到着
3.JPG

                     元興寺に到着
4.jpg
4-0.jpg4-1.jpg5.jpg8.jpg

大勢の方々にご準備して頂いた演奏会、当日は気温36°Cという猛暑の中でしたが、汗をたくさんかきながらも最後まで集中力がきれず演奏できました。
10b55e16a952e6b0a62caef5a0d876fee4a8700abig.jpg

日本家屋特有の柔らかい響きの中で演奏したので、とても気持ちよく、そして楽しい演奏会になりました。
10.jpg12.jpg11.jpg13.jpg
10513474_685547368200669_1129777480438281030_n.jpg10559680_685547704867302_4286233572310787665_n.jpg
15.jpg10568982_685548898200516_5504936677924084596_n.jpg

それから今回、とても嬉しいサプライズがありました!
ブログでお付き合いのある、N様から元興寺の演奏会場に差し入れが届きました。
9-2.jpgDSC_0494.JPG

長崎、松翁軒のカステラとても美味しかったです!
有難うございました。


演奏会後は柿の葉ずしを頂きました。
18.jpg19.JPG
          盛り合わせ                    炙り鯖


お越し頂いた皆さま、ご準備した下さった方々、有難うございました。



翌日は少し時間があったので、東大寺の大仏殿と二月堂に行ってきました。

大仏殿(金堂)の裏側には鹿がいます。
20.JPG
ここは殆ど知られていませんが、奈良の観光スポットの一つです。

                  二月堂(国宝)
21.JPG
22.JPG23.JPG
二月堂へ上がる階段                   二月堂から見下ろす景色


東大寺の二月堂は、冬の終わりに「お水取り」が行われることで有名です。





nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

セルジオ(Fg.) & ジョバンニ(Ob.) [音楽]

先日ファゴット奏者セルジオ・アッツォリーニ氏の演奏を聴いてきました。
といってもリサイタルではなく、彼が室内オーケストラと協奏曲を演奏したり、オーケストラのメンバーとして通奏低音を演奏をするというコンサートです。
DSC_0023.JPGDSC_0042.JPG

彼はソリストとしてモーツァルトのファゴット協奏曲とバロックのオーボエとファゴットの為の協奏曲を演奏しました。
モーツァルトのファゴット協奏曲
1.jpg

バロックのデュオ協奏曲では、オーボエを彼の友人であるジョバンニ・デ・アンジェリ氏が演奏しました。
バロックのデュオ協奏曲
3.jpg

彼等はハノーバー音大の学生時代からアンサンブルをしていて、この日も仲良く息の合った演奏でした。ジョバンニは日本ではあまり知られていませんが、学生の頃からうちらの世代では名の通ったオーボエ奏者です。

彼は他にもC.P.E.バッハのオーボエ協奏曲も演奏しました。
(ちなみに今年はC.P.E.バッハの生誕300年です。)
DSC_0073.JPGDSC_0068.JPG
ソリストとしての演奏が終わると、オーケストラ内の自分の席に戻って演奏を続けていました。

指揮者はいないので、曲が終わるとみんなで礼をしていました。(笑)
DSC_0054.JPG


このカンマーオーケストラは、セルジオ・アッツォリーニ氏が中心になって活動している団体で色々な所で演奏していますが、今回は彼のオーケストラが来たので運がよかったですな。





nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

及川寛繁サマーコンサート イン 元興寺(世界遺産 国宝) [音楽]

この度大変光栄なことに、国宝で世界遺産の元興寺(奈良)で演奏会を開かせて頂くことになりました。

10406813_656432231099878_7171144303889428320_n.jpg

木造建築特有の柔らかい響きの中、オーボエとハープのデュオで「タイスの瞑想曲」や「春の海」などを演奏します。
格式高い元興寺の禅室にて、お客様と身近な距離で、曲の解説などのトークを交えて演奏会を進めていきます。
コンサートホールとは全く違う雰囲気の、少しリラックスできる演奏会になると思います。
また、神戸女学院で学んだハープ奏者の寺沢彩さんとは、今回が初めての共演なので今からすごく楽しみです。関西にお住まいの方、ぜひお越しください。

真夏のひと時「世界遺産めぐり&オーボエとハープの生演奏」をお楽しみ頂ければ幸いです。


チラシはこちら
https://onedrive.live.com/view.aspx?resid=15AC7A250F77E1F5!533&ithint=file%2c.docx&app=Word&authkey=!AEZgjAMZW4QkQaY

お申し込み&演奏者プロフィールはこちら
https://onedrive.live.com/view.aspx?resid=15AC7A250F77E1F5!534&ithint=file%2c.docx&app=Word&authkey=!ACxe5tEI1mvzfxo


会場の元興寺(奈良)禅室は、奈良時代の屋根瓦が残っており、かつ飛鳥寺の古材と思われる日本最古の建築部材が残っている世界遺産の建物です。
10414544_656432957766472_2626937949684025593_n.jpg10363733_656433221099779_3884530943125456498_n.jpg


日時
2014年7月26日 土曜日
16時から17時まで 

入場料
2000円

演奏者
オーボエ 及川寛繁
ハープ  寺沢彩

曲目
マスネ : タイスの瞑想曲
宮城道雄 : 春の海
竹田の子守唄
その他

場所
奈良市 元興寺 禅室 
http://www.gangoji.or.jp/tera/jap/link/link.html





nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。