SSブログ

定期演奏会 3月 [音楽]

 
週末は定期演奏会でした。

金・土・日曜日と3日続けて演奏した曲目は、
ドビュッシー:「牧神の午後への前奏曲」
サン・サーンス:チェロ協奏曲
ラベル:「マ・メール・ロワ」
ストラビンスキー:組曲「火の鳥」(1945年版)


この火の鳥、1945年版の中間部の数曲をカットし、1919年版のような形にしての演奏でした。
この曲は合奏で演奏することは当然難しいのですが、それぞれのパートもとても難しく書かれています。特に3曲目の VARIATIONS は非常に難しく、木管の中でも特にフルートとクラリネットは大変です。

Fl1.jpgCl1.jpg
Fl3.jpgCl2.jpg
          フルートの楽譜                 クラリネットの楽譜


それに比べてオーボエはというと、

Oboe.jpg

たったの3段で、演奏するのは12小節だけです。
「いやー オーボエで良かった!」
と思う瞬間です。(笑)



今回はサン・サーンスの曲も演奏しましたが、プログラム全体的には近現代の音楽というイメージが強いと思います。
しかし指揮者はドイツ人だったので、ドビュッシーでも頑張っていたのですが、あのフランス音楽特有の自由さや躍動感、そして繊細さがちょっと表現出来ていなかったのが残念でした。この曲はやっぱりフランス人の指揮者で演奏したいですね。


フルートの独奏で始まる冒頭の部分
DSC_0628.JPGDSC_0629.JPG


それにしても「牧神の午後への前奏曲」はいい曲です。
よかったら是非生の演奏で聴いてみて下さい。



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

のび太

この「牧神の・・」はテレビのコンサートで聴いたことが
ありますがいい曲ですね。癒されます!
by のび太 (2014-04-01 15:26) 

Tommy

そうなんです、いい曲なんですよ。
ただ、もう何回もこの曲を演奏しているんですが、フランス人が振ったことが無いのが残念なんです。
by Tommy (2014-04-02 04:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ソファ2014年 春 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。